広島の教育ギャラリー
いきいきと活動する広島の子供たちを写真で紹介します。
新着情報
- 令和7年9月5日教育委員会会議定例会
- 報道提供資料-令和7年度-
- 令和8年度広島県公立高等学校入学者選抜
- 令和8年度広島県公立高等学校の入学定員について
- 令和8年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験(第2次選考、現職教員を対象とした特別選考、グローバル人材を対象とした特別選考【教職経験者】)における試験問題等について
- 令和7年度高等学校公開研究授業実施校一覧
- 令和7年度広島県公立高等学校入学者選抜
- 県外等から県立高等学校及び県立中学校を志願される皆さんへ-令和8年度入学者向け
- 海田町立海田南小学校が令和7年安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞したことについて、教育長に報告しました!
- 教育委員会会議の開催について
- 教育委員会会議9月定例会の開催について
- あつまれ!学びプログラム(旧称:LEARN in 広島)
- 令和7年度広島県児童生徒学習意識等調査 調査結果
- 教育委員会会議9月定例会の開催日程の変更について
- 令和8年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験(現職教員を対象とした特別選考、グローバル人材を対象とした特別選考【教職経験者】)当日提出物、持参物、会場への入場等について
- 令和7年度メイプル賞(第1回)
- 令和8年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験(第2次選考)当日提出物、持参物、会場への入場等について
- 令和7年度広島県教科用図書選定審議会について
- 令和7年度研究公開校一覧
- 親になる準備期の学習機会の充実
- 令和6年度「親になる準備期の学習」の様子
- フリースクール等民間団体との連携について
- 令和7年度不登校等児童生徒を支援している団体等との情報共有会の開催について
- 教育委員会会議8月定例会の開催について
- 令和8年度併設型高等学校入学者選抜(広島叡智学園高等学校)の定員について
- 令和8年度広島県児童生徒1人1台端末等共同調達に係る情報提供依頼(RFI)
- 令和7年度全国学力・学習状況調査の結果について
- 令和7年度STEAM型教育牽引校合同授業研究会
- 特別支援学校における学校と地域の連携・協働
- 第1回あつまれ!学びプログラム 「川の流れはどんぶらこ、海の波はざぶんざぶん ~川と海がつなぐ物語~」を開催しました。