北朝鮮による日本人拉致問題
北朝鮮人権侵害問題
わが国の国民的課題である、拉致問題の解決をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処は、国際社会を挙げて取り組むべき課題であり、この問題に関する国民の認識を深める必要があります。
12月10日から16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です
北朝鮮当局による人権侵害問題に関する国民の認識を深めるとともに、国際社会と連携しつつ北朝鮮当局による人権侵害問題の実態を解明し、その抑止を図ることを目的として、平成18年6月に、「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行され、国及び地方公共団体の責務等が定められるとともに、毎年12月10日から同月16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」とすることとされています。拉致問題は、我が国の喫緊の国民的課題であり、この解決を始めとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処が、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされる中、この問題についての関心と認識を深めていくことが大切です。
この期間に、拉致問題やその他北朝鮮による人権侵害問題について改めて考えてみましょう。
令和6年度北朝鮮人権侵害問題啓発週間ポスター (PDFファイル)(2.72MB)
ブルーリボン運動
北朝鮮による拉致被害者の生存と救出を信じる意思表示としてブルーリボン運動が行われています。
ブルーは拉致被害者の方々と、その御家族を国境なしに結んでいる「日本海の青」と「空の青」をイメージしています。
日常の生活を通して、ブルーのリボンをつけるほか、ブルーのシャツや小物(ネクタイなど)を身につけてもよく、リボン等の形や大きさ、つけ方は問いません。
参考:政府拉致問題対策本部ホームページ 「解決のためにできることは?~オールジャパンの取組~」
https://www.rachi.go.jp/jp/alljapan/blueribbon.html
署名運動について
「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)」及び「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)」では、北朝鮮からの拉致被害者の救出を求めて、1000万署名運動をしています。特に令和7年は、新運動指針に沿って署名用紙を新しくするとともに、5月を全国一斉署名活動月間に位置付けて取り組んでおりますので、ご協力をお願いいたします。
署名用紙は、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)ホームページ(http://www.sukuukai.jp/)からダウンロード・印刷が可能です。
政府拉致問題対策本部等との共催事業(主なもの)
「拉致問題を考える国民のつどいin広島」開催(平成29年1月15日、広島市)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/38/rachimondaitsudoihoukoku.html
広島県独自の取組
広報・啓発資料のご紹介
(1)アニメ「めぐみ」
北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」は、昭和52年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いた25分のドキュメンタリー・アニメです。
このアニメは、漫画「めぐみ」(原作・監修:横田滋・早紀江、作画:本そういち、出版社:双葉社)をモチーフとして、政府拉致問題対策本部により企画・制作されました。
国内外において拉致問題に対する理解を深めていただくため、日本語版(短縮版はこちら)のほか、外国語版(吹き替え:英語版、中国語、韓国語版、ロシア語 字幕:フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語)も制作されています。
是非、ご覧ください。
※アニメ「めぐみ」の詳細については、政府拉致問題対策本部公式ホームページを御参照ください(https://www.rachi.go.jp/jp/megumi/gaiyou.html)。
※アニメ「めぐみ」は、Youtube政府拉致問題対策本部公式動画チャンネル (https://www.youtube.com/c/rachitaichannel)や、政府広報オンライン(https://www.gov-online.go.jp/territory_sovereignty/abduction_issue/)で視聴いただくことも可能です。
(2)御家族ビデオメッセージ
・拉致被害者御家族ビデオメッセージ~必ず取り戻す!愛する家族へ~
・拉致の可能性を排除できない方々の御家族からのビデオメッセージ
拉致被害者御家族ビデオメッセージチラシ (PDFファイル)(1.6MB)
(3)拉致問題啓発Cm動画
内閣官房拉致問題対策本部事務局では、年に1回、政府主催で開催される「拉致問題に関する中学生サミット」に参加した中学生のアイデアを基に、啓発動画を作成しています。
・「奪われたハート」篇(2024年):30秒動画 15秒動画 中学生サミットの模様(メイキング・ムービー)
・「キャッチされないボール」篇(2023年):30秒動画 15秒動画 中学生サミットの模様(メイキング・ムービー)
(4)北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」
この番組は、北朝鮮に拉致され、今なお北朝鮮に囚われている日本人の方々に向け、日本政府が放送しているものです。
番組では、拉致問題についての日本政府の取組や、日本や北朝鮮を巡る状況、拉致被害者の御家族・御友人からのメッセージや懐かしい日本の歌を放送しています。
北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」チラシ (PDFファイル)(2.27MB)
番組の放送時間及び周波数については上記のチラシを御参照ください。
また、過去の放送番組は政府拉致問題対策本部ホームページからお聞きいただけます(https://www.rachi.go.jp/jp/shisei/radio/index.html)。
(5)その他参考HP等
政府拉致問題対策本部ホームページ:http://www.rachi.go.jp/
政府拉致問題対策本部公式動画チャンネル(Youtube):https://www.youtube.com/c/rachitaichannel
政府広報オンライン:https://www.gov-online.go.jp/territory_sovereignty/abduction_issue/
拉致の可能性を排除できない事案に係る方々(広島県警ホームページ内):http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police12/rachi.html
特定失踪者問題調査会:http://www.chosa-kai.jp/
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)